海と日本プロジェクト in 大紀町

お知らせ
海と日本PROJECT in 大紀町とは
プロジェクト
お問い合わせ
Instagram

loading...

漁業体験「小型定置網漁業」

9/29(金) 小型定置網漁業体験の模様が公開されました!

海と日本プロジェクトin大紀町 小型定置網漁体験

8/21(月) 第2回小型定置網漁業体験を開催しました!

まずは漁船に乗って錦湾へ出航🚢
湾内に仕掛けてあった網を引き上げてみると、、、心配していましたが、何とか今回も真ダコ、ハコフグ、アジなど大漁でした!

次は錦の海や漁業についての座学😊
錦湾内には、なんと100 種類以上の魚がいるとか! みんな興味津々の様子で、真剣に耳を傾けていました🎵

座学の後は、オリジナル魚図鑑づくり。
自分たちで獲った魚をチェキで撮影し、その魚について名前や特徴を調べ、自分だけの魚図鑑を完成しました😊

最後は、小魚は唐揚げに、ツバメ魚は刺身にして食べていただきました🐟
いつもは魚が苦手だという子も、『美味しいっ!』と食べてくれました😊 これをきっかけに、自分たちの町の海や漁業に興味を持ってくれたら嬉しいですね🎵

この模様は、8/25 松阪ケーブルTV のニュースと、9/4 の行政チャンネルで放送いただきます🎥
※本事業は、日本財団の海と日本プロジェクト【大紀町の漁業未来プロジェクト】の一環で開催致しました。

8/20(日) 第2回小型定置網漁業体験を開催します😊

漁業体験をはじめ、遊覧体験、魚図鑑づくり体験全て定員に達しておりますので、ご了承ください。 尚、海洋ゴミをテーマにしたポスターコンクールは現在作品募集中ですので、ぜひご応募をお待ちしております✨✨

7/21(金) 中日新聞朝刊の松阪・紀勢版に記事が掲載されました!

先日大紀中、大宮中で開催された、大紀町出身のYouruber 兼メタバースクリエイター山吹いろさんの講演会『ワクワクを求めて!』と、17 日に開催された『小型定置網漁業体験』の記事が掲載されました✨ 紙面のほとんどを、大紀町のニュースで占めています😊😊😊

7/19(水) 中日新聞朝刊くろしお版に、7月17 日(月)の小型定置網漁業体験について掲載いただきました😊

カラー写真2 枚で大きく取り上げていただき、ありがとうございました✨

7/17(月) 1回目の小型定置網漁業体験を開催しました!

まずは、錦漁港を出発し、湾内に仕掛けた網を引き上げると… なんとハコフグ、カワハギ、アジ、ツバス、サメなど10種類以上の魚が入ってました!

次に、その魚を撮影し『魚図鑑づくり』。 魚の名前や特徴などを調べたり、漁師の先生に聞いたり。 実は、漁師の河野さんは、三重大学院で水産研究をしていたので、 海の知識は豊富。子どもたちの質問にもしっかり答えてくれました!

最後は、自分たちで獲った魚を刺身や唐揚げ、塩焼きにして食べていただきました! 『海を体験しよう!』『海を学ぼう!』『海を食べよう!』を楽しんでいただいた海の日でした。 このような体験を通じて海への興味関心が高まり、海洋環境や水産業について理解を深めるきっかけになることを期待しています! 次回は8/21(月)開催予定

漁業の歴史を知ろう!

古くから漁村の町として名高い大紀町。私たちの身近な存在である海や漁業のことを、もっと知ってほしい!実際に自分の目で、肌で海に触れてみませんか? 釣った魚で自分だけの魚図鑑を作ったあとは、自分でさばいて食べることで食育を学びます。現役漁師さんや地域の人々に漁業の歴史を教わり、楽しみながら海への知識を深めることのできる体験型イベントです!

日時

第1回/2023年7⽉17⽇(月) 9:00〜
第2回/2023年8⽉21⽇(月) 9:00〜

開催場所

⼤紀町錦漁港(魚市場)

持ち物

軍手、汚れてもいい服装、帽子等日よけグッズ、飲み物

注意事項

・雨天決行
・漁師用の合羽、長靴、ライフジャケット、軍手はお貸しします。

たくさんのご応募ありがとうございました!

海と日本プロジェクトロゴ

「海と日本プロジェクト」とは
さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。

https://uminohi.jp/